上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
キメの細かい泡。泡もちはそこそこ。
軽やかな麦芽の甘さと、若干の苦味。今までのキリンのホップの苦味よりは、主張は押さえめで、明るい。
ホップの苦味を感じさせる香り、甘さ主体の柔らかい麦芽の味わいが、ほのかではあるが終始感じる。
確かに飽きは少ないかもしれない。今までのよくあるビールは、飲み進めると、炭酸が腹にたまって、刺激も舌につき、単なる炭酸苦汁になり、他の酒に移行したくなる。ぬるくなった時なんか、ある意味罰ゲームに近い。
しかし、ゴールドは、軽い甘さが主体な為、むしろぬるい位の方が甘さはたつし、苦味も押さえめなので、苦汁なイメージも少ない。
プレミアムビールや地ビールなんかと比べたら、勿論落ちるんだけど、スーパードライとかの価格帯のビールと比べたら、アリ。
二杯目も飲めるビールというコンセプトは、ある程度出来てると思う。伝わるか伝わらないか、は別としてね。
キリンのやる気を見た、そんなビールでした。
まあね、二杯目は…違う種類のビール飲むけどな(笑)
ヤクルト経由で来るとは思わなんだ。ヤクルト万歳。
スポンサーサイト
3/20発売では?!ヤクルトかー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
キリンのやる気を感じましたか?!うーん、楽しみかもw
いやあ、さすがは感じ方・テイスティング感が違いますね~~。
今度、同じような飲み方してみます・・・
おむっち:
へっへっへ。何でか手に入りました。ヤクルトのお姉さん万歳。
あんまり過剰な期待はダメよ。特におむっちみたいな、ビール好きには、??かも知れないです~。
モリオカキッチンさん:
いやいや、テイスターというより、250mlでウダウダ言うなって感じですよw
モリオカキッチンさんをはじめ、盛岡のビール好きへの、この商品はキッツいと思いますよ。舌肥えすぎだもんw
コメントの投稿